マウスピース矯正は今や、歯並びを治したい患者さんにとって様々なメリットが存在します。その一方でマウスピース矯正では、様々な面で難しい症例やリスクのある症例もあります。選ばれる患者さんにとって、不安な部分だと思います。
当院では、安心で矯正治療を受けていただくために、日本矯正歯科学会認定医による、患者さんの診断を適格に行い、マウスピース矯正の適否を確実に行います。
噛み合わせや顎を専門的に診てきて30年以上になります。
歯並びや、噛み合わせが悪いことで、ほとんどのケースで、顔面や、姿勢の歪みがみられます。それには、頬杖などの生活体癖も、影響していることもあります。
顎関節の問題を抱えているケースも多々あります。
『歯科矯正には、様々な角度からの包括的な診断が必要です。』
そして、矯正後も、生活体癖のコントロール等、アフターケアも大切です。
当院では、矯正に際には、噛み合わせと顔面、体の歪みを写真分析、診断し、矯正による可能な限り改善を図ってきました。そして、見かけの美しさだけでなく、健康的な機能美の改善をスローガンに矯正を行なってきました。歯並びの問題は、患者さんのお口の健康にとって食人生の先送りの問題です。
長い人生からみると、噛める歯は、壊れていき、最後は抜歯になりやすく、歯並びの悪いところだけが残る傾向にあります。その時、どうやって、食事を美味しく食べるのか。患者さんは、噛みづらい状態に直面します。若い時に矯正をしておけばよかったと悔やまれる方も多いと思います。当院では、歯科矯正を『人生の食生活、健康を有利にする』そんなふうに考えて欲しいと思います。